お祭りが好きで次のお祭りまでの日数を数えている方いらっしゃいませ。

近畿地方(ふとん太鼓編)

近畿地方では太鼓台のことを「ふとん太鼓(ふとんだいこ)」と呼ぶ地域が多い、大阪府河内・泉州地方や、兵庫県播磨・淡路その周辺で担がれる大型の太鼓台のことである。

 

形式と特徴

・大阪型
 布団の角度が小さく彫り物中心のふとん太鼓。
 土呂板や欄干、雲板にも彫刻が入る。
 その中でも雄太鼓と呼ばれるものもあり、
 飾りが少なくシンプルなのが特徴的である。

 

 

 

 

 

 

・堺型
 ふとん太鼓全体の彫り物が、神話、人情もの、
 風景、花鳥物が多く土呂板や欄干にも
 彫刻が入る。
 ふとんの厚みが下から上に順に厚くなっていて
 布団の角度が小さく蒲団〆が金綱では無く
 羅紗などの帯びであること。
 もっとも大きな特徴は、ふとんの下にふとん台と
 小屋根がついていることと柱が地についている
 所まですべて一本の木で作ってある通し柱
 (四本柱)である。

 

・貝塚型
 結び・トンボの代わりに「魔羅」と呼ばれるものが
 立っている。
 下地車に見られるような緻密な彫刻が施されており
 柱が上下にスライド出来「せり上げ」と呼ばれる。

 

 

 

 

 

・淡路型
 淡路島内では、ふとんだんじり又はかきだんじりと
 呼ばれる。
 島内に現存する本体の全数を把握する者は
 いないが、約200台はあるとされている。
 移動のため、祭礼の時には底部に車輪が
 取り付けられる。
 淡路島南部では主に車輪を使い境内をシーソーの
 ように揺らしたり、回転する動作だけをする
 地区が多い

 

 

各地のふとん太鼓が参加する祭り

 

大阪市のふとん太鼓
・巽神社(生野区) (夏季:7月14,15日、秋季:10月14,15日)
・高崎神社(住之江区)(7月中旬頃の土日)
・杭全神社(平野区) (7月11日〜14日)
・長吉志紀神社(平野区)(10月の第2土日)
・田蓑神社(西淀川区)(7月31日〜8月1日)
・澪標住吉神社(此花区)(7月31日〜8月1日)
・鴉宮(此花区)(7月31日〜8月1日)
・産土神社(此花区)(7月22日〜23日)

 

茨木市のふとん太鼓
・新屋坐天照御魂神社秋祭り [10月毎年体育の日の前日の日曜日]

 

河内のふとん太鼓

 

東大阪市のふとん太鼓
・枚岡神社 秋郷祭 (10月14日・15日) 大太鼓×9、中太鼓×1、小太鼓×12、豆太鼓×1
・大賀世神社 (10月第2土曜・日曜) 横小路
・池島神社 (10月21日・22日) 乾、巽、本町、橋詰
・梶無神社 (10月22日・23日) 櫻井、上六万寺、下六万寺
・吉田春日神社 (10月15日・16日) 本郷、市場、新家、艮、下島
・石切劔箭神社 (夏季:7月2,3,4日、秋季:10月第3土・日) 植附、辻子、芝、日下
・大津神社 (10月第2土・日) 古水走、町水走
・御劔神社 夏季大祭 (7月第3土・日) 大太鼓×4、小太鼓×2(小太鼓は女子部が運航する)
八尾市のふとん太鼓
・玉祖神社(高安祭り) (7月「海の日」直前の土・日)
・万願寺(住吉神社・八幡神社・御野縣主神社) (7月最終の土・日)
・恩智神社 (夏祭り:8月1日、秋祭り:11月26日)
・八阪神社・神劔神社 ・弓削神社 (7月最終の土・日)
・加津良神社 (10月 第二週土曜日・日曜日)
・三十八神社 (10月第三週土曜日・日曜日)

藤井寺市のふとん太鼓
・辛国神社・八幡神社・産土神社 (10月「体育の日」直前の土・日)

 

和泉のふとん太鼓

 

堺市のふとん太鼓
・開口神社八朔祭 (9月12日より一つ前の 金・土・日曜日)
・菅原神社八朔祭 (9月13日,14日,15日)
・船待神社秋季例大祭 (9月第3金・土・日曜日
・方違神社秋季例大祭 (9月第3土・日・月曜日
・百舌鳥八幡宮月見祭 (旧暦の8月15日に近い 土・日曜日)
・石津太神社秋祭り (10月の「体育の日」直前の金・土・日曜日)
・石津神社秋祭り (10月第1土・日曜日)
・華表神社秋祭り (10月4,5日)
貝塚市のふとん太鼓
・感田神社夏祭り (7月「海の日」直前の土・日)
泉佐野市のふとん太鼓
・春日神社夏祭り [7月海の日の前日と当日(7月第3日曜日・月曜日)]

 

その他ふとん太鼓がある所
・伊川谷惣社秋祭り(兵庫県神戸市西区)(ふとん太鼓)
・赤羽神社秋祭り(兵庫県神戸市西区)(太鼓だんじり)
・舞子六神社 秋大祭(兵庫県神戸市垂水区)
・宮前ふとん太鼓巡行(兵庫県伊丹市)
・公智神社秋祭り(兵庫県西宮市)
・三田の秋祭り(兵庫県三田市)(蒲団神輿と呼ばれる)
・淡路だんじり祭り(兵庫県南あわじ市)(ふとん壇尻と呼ばれる)
・播州稲美天満神社秋祭り(兵庫県加古郡稲美町)
・堺八幡神社秋祭り(兵庫県洲本市五色町下堺)[
・意賀美神社秋祭り(大阪府枚方市)(ふとん神輿と呼ばれる)
・若倭姫神社夏祭り(大阪府柏原市山ノ井町)(大正時代に作られた蒲団太鼓)
・若倭彦神社夏祭り(大阪府柏原市平野)
・布団太鼓台祭(京都府木津川市)
・鹿島神社秋祭り(和歌山県日高郡みなべ町)
・小泉神社秋祭り(奈良県大和郡山市)(布団神輿と呼ばれる)

・龍田大社秋季大祭(奈良県生駒郡三郷町)


トップページ 太鼓台 だんじり サイトマップ お問い合わせ リンク